脇のにおいを気にされている人は、
女性も男性も
結構いるのではないでしょうか。
中学生くらいから、
脇のにおいとかに
敏感になって来て
悩み始めたりします。
脇の匂いを抑える
色々な商品がドラッグストアには並んでいますが、
どれを選んだらいいのか迷うかもしれません。
デオドラント効果のあるおすすめの商品や、
脇の匂い対策になる有効な方法をご紹介します。
又、わきがで悩んでおられる人もいますが、
大人ばかりでなく
子供でもわきがになる事があります。
そのわきがの対策も考えてみましょう。
食べ物の影響は?脇が臭う。その原因は?
汗をかいたりすると、脇だけ臭ったりしますね。
この脇が臭う悩み。
脇が臭い理由って、
一体何なのでしょうか。
すっぱい臭いというのは、
汗をかいた脇に
時間が経つにつれ、
皮膚や衣類に
菌が発生したための臭いです。
ワキガはどんな臭いなのでしょうか。
玉ねぎの臭いという人もいますし、
カレーのようなとか、
硫黄のような臭いだという人もいます。
汗には2種類あり、
エクリン腺から出る汗と
アポクリン腺から出る汗です。
エクリン腺からの汗というのは
本来無臭で、
全身にある汗腺です。
ですが雑菌が繁殖した場合や
体調が悪い時、
食べ物の影響で、
汗が臭うようになります。
ですから常時、
雑菌が繁殖しないように
皮膚を清潔に保っていれば、
ほぼ臭いは発生しないですが、
体調等にも
気を付けて過ごす必要があります。
一方アクポリン腺からの汗は
脇に発生し、
これがワキガの原因です。
アクポリン腺からの汗には
元々臭いがあり、
フェロモンのような感じのものです。
ですから
元々臭いが付いているので、
普通の汗とは違います。
しかもアクポリン腺の数は
遺伝によると考えられており、
優勢遺伝なので、
親がワキガだと
子供もそうなる事が多いようですが、
必ずしもではありません。
とは言えワキガの人は
日本人では1割程しかいなく、
黒人や白人には
かなり多いと言われています。
女性・男性。脇の臭い対策に市販のデオドラント剤のおすすめは?
脇の汗や臭い対策に、
色々な種類の市販ものがあります。
ロールオンタイプ
(容器の頭部にクルクル回る
ボール状のようなものが付いているもの)
の消臭、
制汗作用のある商品が
販売されています。
ロールオンだと
直接塗れるので
スプレー式より効果があります。
メンズ用とレディース用があるので、
それぞれ好みにあった
香りのもの、
又は無香料のものを
選ぶことが出来ます。
商品を選ぶ際には、
どれ位汗を抑えられるか、
臭いを抑えてくれるか、
又塗りやすいかを
吟味する必要があります。
男性におすすめのランキング上位のものは、
「マンダム GATSBY プレミアムタイプ デオドラント」です。
制汗にも消臭にも
優れています。
女性へのおすすめの
ランキング上位のものは、
「ロート製薬 DEOCO 薬用デオドラントロールオン」
です。
殺菌成分、
皮脂吸着成分、
うるおい成分が配合されています。
加齢による体臭への
変化にも対応した、
フローラルの香りです。
鼻の脇は?石鹸で洗う。脇の臭い対策に、デオドラント剤以外に何をしたらいい?
脇の臭いはワキガでなければ、
脇を清潔にしていれば
ほぼ臭わない筈のものです。
ですので、
清潔にしておくのが一番なのです。
◎毎日石鹸で全身を洗う。
洗い方も雑ではなく、
丁寧に洗います。
◎汗をかいたら1時間以内に
ウェットティッシュ等で
すぐに拭く。
◎出来たら朝起きた後にも、
シャワーを浴びる。
(夜中の間にかなり汗をかいていますので)
◎脇ではないですが、
足の裏も
かなり汗をかくところなので、
毎日丁寧に洗う。
※鼻の脇が臭いという人もいますが、
そういう人は
皮脂が原因なので、
皮脂を取り除きましょう。
毛を剃る。わきがにはどう対処したらいい?
実は自分がわきがであるかどうか
分からない人もいます。
自分でわかる方法としては、
耳垢がカサカサしていなくて
湿っているかどうか、
下着に付く
脇汗に色がついているかです。
親しい人から
指摘される事もあるでしょう。
また、ワキガというのは
突然なる事もあります。
急に脇が臭くなったり、
しかも片方だけ
(利き腕の方の脇)
が臭くなったりすることがあるのです。
ではワキガの臭いには
どうしたらいいのでしょうか。
ワキガの対策は、
普通の脇の臭い対策では
対処出来ません。
ワキガにはそれなりの
対処法が必要になりますが、
皮膚科で治療しなくても
「わきが自力で治す方法」
ってあるのでしょうか。
◎脇に毛があると
雑菌も多くなるので、
小まめに剃る。
◎動物性たんぱく質を沢山摂らないで、
野菜中心の食生活にする。
◎毎日運動をして
汗をしっかり流す。
(その後は必ずシャワーが必要です)
◎ワキガ専用の制汗剤を使う。
臭いを止める最強のものはあるのでしょうか。
一番人気は、
「シービック デオナチュレ サラサラクリーム」です。
朝塗れば、夜までその効果が続きます。
◎それでもどうしても臭うようなら、
ワキガ専門の
クリニックか
皮膚科に診てもらう。
※アルコールで拭くという方法もありますが、
制汗剤にもアルコール成分は
含まれていますし、
肌の弱い人は
アルコールで拭くと
肌が荒れてしまいます。
そのため、
あまりおすすめは出来ません。
夏より冬の方が脇が臭う?
脇の臭いを気にしている人は、
暑い夏の方が汗をかくので
臭いが強くなると
思っている人が多いかと思います。
それで夏には
きちんと脇に制汗剤等を塗るのに、
冬は何もしないという人もいます。
ですがそれは間違いで、
冬の方が
脇の臭いが強くなるのです。
理由はおおよそ以下のようになります。
*部屋は暖房で
暖かくなっているので、
脇は汗をかく。
*冬の方が基礎代謝が高くなるため、
ちょっと動いただけでも
汗をかく。
*服を重ね着するので、
服の中は通気が悪くなる。
*夏のように
着ているものを毎日洗わない。
*冬の汗の方が
濃度が高い。
ですので
冬も脇には制汗剤を使い、
下着などは
吸湿性の高い
消臭効果のあるものを
選びましょう。