ベトナムというと雑貨や料理が有名だが、
実はいいマッサージ店が各地にある。
アジアと聞くと、
安いが料金に見合うサービスしか受けられないと思いがちだが、
ベトナムのマッサージは安くてサービスもいいところが多い。
詳しく紹介しよう。
Contents
ベトナムでマッサージ、スパならmiumiu?チップ相場は…適正なチップ
ベトナムには、日本の半分またはそれ以下の料金で
日本並みのサービスが受けられるマッサージやスパが多いが、
特に多いのが南部ホーチミンだ。
中でもホーチミン1区には、
ベトナムのマッサージ通りとも言えるドンコイ通りや、
それと交わるレタントン通りに日本人に人気のマッサージ店が多く並んでいる。
清潔感があって雰囲気もいい空間で60分2000円程度と内容もすばらしい。
その中でもおすすめしたいのが
「miumiu」というホーチミンに5店舗あるスパ。
施術も上手く、
スタッフとの会話といった
アジアでありがちな態度もなく、心も体も癒される。
それで1時間2000円程度という驚きの料金だ。
施術前に提供してくれる抗酸化ジュース、
施術後のベトナム茶やシャーベットなどが、
体をさらにリラックスさせてくれる。
ベトナムでは、外国人の多いホーチミンであっても
すべてのマッサージ店でチップを払うわけではない。
miumiuなど、施術料金に
すでにチップが含まれているところも多い。
もともとベトナムはチップの文化はない国なのだが、
ホテル内の高級マッサージ店や高級レストランなどでは、
サービスを受けたときにチップを払うこともある。
マッサージ店でのチップの相場は
5万ドン(≒250円)から10万ドン(≒500円)だ。
ベトナムのハノイ、マッサージでおすすめは?マッサージ通りなら…ダナンのVIPのマッサージがスペシャルなサービス充実?
自分がベトナムで初めてマッサージを体験したのは「ハノイホテル」。
ホテル内に広々としたマッサージルームとジェットバスがあり、
ホテル内だけでリラックスできるので、すっかりハマってしまった。
ベトナム南部最大の都市ホーチミンでおすすめのマッサージ店は、
「miumiu」の他にもたくさんある。
ベトナムのホーチミには、マッサージ通りと言われる
レタントン通りやドンコイ通りがある。
多くのマッサージ店が立ち並ぶ中、
おすすめしたいのは「めぶきスパ」。
レタントンにある隠れ家的なスパである。
ホテルとの無料送迎をスパが手配してくれたり、
オーナーが日本語対応してくれたり、
他にはなかなかないサービスをしてくれる。
チップが施術料金に含まれているのも嬉しい。
メブキシグネチャーという基本コース(60分)で65万ドン(≒3250円)。
ベトナムのマッサージをホーチミン、
ホテルやスパが軒を連ねるドンコイ通りで体験するなら
「ユリスパ」をおすすめする。
施術前に強さ加減や重点的にやってほしいところなど、
客の希望をきちんと聞いてくれるサービスに定評がある。
片道送迎が無料、カップル向けVIPルームも
追加料金なしという魅力もある。
アロママッサージ(90分)が86万4000ドン(≒4320円)だ。
ベトナムで人気の韓国式マッサージ店が
ホーチミンの「golden lotus」というスパ。
石や炭を使った日本の岩盤浴に近い定温サウナ、
チムチルバンが33万5,000ドン(≒1,700円)という安さ。
体を温めてデトックスしたい人にピッタリだ。
ベトナムの中部ダナンにも
200店くらいのマッサージやスパがあると言われるが、
値段の幅がかなり広い。
ローカルだが清潔な店で1時間2000円ほどから。
高級スパで1時間1万円前後のところもある。
ダナンで高級かつスペシャルなマッサージを体験したい人には
「ノボテル」という、ホテル内にあるインバランスがおすすめだ。
空港からも20分くらいだから、ベトナムに旅行に来た人に
「ダナンでマッサージを体験したい」
と言われたときにすすめている。
ここは全室プライベートルームで、
2部屋あるVIPルームにはサウナとジャグジーが完備されている。
夜景を見ながらのジャグジーは至福の時間だ。
ベトナムのマッサージ、ホイアンなら
中心部にある「Suuny Spa」。
深夜12時まで営業していて、
施術後荷物を預けることもできる。
料金は2,000円~4,000円くらいとリーズナブルで、
ドルと日本円で支払うこともできる。
ベトナムのマッサージと言えばギーちゃん?様子をユーチューブで。予約はどうやって?
ベトナムのマッサージを知るには実際に見てみるのが一番、
ということでホーチミンのドンコイ通りにある
「センススパ」の動画をお見せしたい。
ベトナムでは、髪を切るだけではなく
マッサージや髭剃り、耳掃除などをしてくれる理髪店があるが、
そこのギーちゃんという女性が人気だ。
ギーちゃんの店では他にもたくさんの従業員がいるから
特に予約しなくてもサービスは受けられるが、
ギーちゃんを指名したいなら、ネットなどで予約したほうが確実。
セクシーな格好の女性が男性をマッサージするというイメージが強いが、
客には女性も多い。
下のベトナムマッサージ動画はやらせではなく本物だ。
ベトナムのマッサージを日本で…横浜(神奈川)や千葉、福岡、新宿や名古屋で
ベトナムマッサージを学んだり仕事にしたいと言う人のために、
「海外セラピスト研修協会」といったものはないのと聞かれることがある。
あまり知られてはいないが
「日本ベトナムスタイルマッサージ協会」という団体があり、
東京とベトナムに事務所を持っている。
ベトナムマッサージを普及させることを目的に、
ベトナムでの短期研修などを行っている。
3日間、4万円程度で
本場ベトナムのマッサージを習えるので決して高くはない。
ベトナムのマッサージは
フランスや中国、タイなどから影響を受けていて
「タイ古式マッサージ」があるマッサージ店も珍しくない。
オイル+指圧のマッサージ、
アロマやハーブを使ったマッサージが特徴と言える。
日本でベトナムマッサージとうたっているマッサージ店は少ない。
見つけたのは、名古屋市中区の
「Healing Salon SaPa Resort」という
ベトナム式マッサージ店。
ベトナム式の足つぼマッサージや
ホットストーンを使用したマッサージなどがある。
この他のベトナム式に近いマッサージ店を探してみた。
まずは神奈川県横浜市の「RonRon」。
オイルマッサージやアロママッサージにリラックス効果が期待できそうだ。
60分で3900円という特別料金プランがある。
そして、千葉県船橋市のプライベートサロン「メノウ」。
好きなアロマを選んでトリートメントが受けられる。
福岡では博多駅からすぐの「リラ博多」。
足つぼや全身マッサージ、オイルマッサージなどがある。
新宿では「ランベリー」や「チャンティック新宿」で
アロマやオイルのマッサージが受けられる。
どちらもリラックスできそうな雰囲気のいい店だ。
まとめ
ベトナムマッサージの人気の理由は、
安さや施術のうまさだけではなく、
接客の良さやサービス内容が充実していることも大きい。
タイやバリのマッサージと比べるとあまり知られていない印象だが、
間違いなく癒されてハマるだろう。
コメント
チップの価格も安めでいいですね!
チップ込みとないところがあると、少しこんがらがりそうですが(>_<)