トイレの水が止まらない、タンクレストイレの水が止まらない、応急処置

スポンサードリンク






トイレの水が止まらない時はとにかく焦りますよね。

ですが自分で応急処置をして修理できる場合もあります。

まずは慌てず状況を確認して、

 

原因を特定しましょう。

 

ほんの少しずつでも水が止まらず流れていると、

 

水道代がとんでもないことになることがあります。

仮に1時間当たり10Lの水が流れ続けたとして、

 

月間で2000円以上も水道代が高くなります。

 

1時間当たり10Lとは、

 

蛇口からの水が1~2mm漏れ続けているぐらいです。

 

少しぐらいなら、と

 

放置しておくと家計が

とんでもないことになってしまいます。

早めの対策をしましょう。

 

蛇口からの水漏れだと気が付きやすいのですが、

 

トイレの便器内に水が漏れている場合は

 

気付きにくいことが多いです。

 

トイレを使用する前に便器内の水面が少しでも揺れている、

 

またはトイレの水が流れっぱなしになっている時が

 

あるようなことがあれば、

 

流した後にしっかりと

 

水が止まっているか確認してみましょう。

 

 

また、ご自宅が賃貸住宅の場合は

 

大家さんまたは

 

管理会社に

 

連絡をすれば

 

修理依頼、

 

修理代の支払いを行ってくれる

 

場合がありますので

 

相談してみても良いです。

 

 

スポンサードリンク






ご自宅のトイレの水が止まらない場合の応急処置

 

 

・トイレ使用後に便器を洗浄する水がいつまで経っても止まらない場合

 

トイレタンク内のゴムフロートが

 

原因の場合が多いです。

 

 

 

①まずは止水栓を締めましょう。

 

トイレの水が止まらない理由は

 

色々ありますが、

 

流れる水を止めるには

 

タンクに繋がっている

 

配水管の止水栓を締めれば

 

水は止まります。

 

 

まずは止水栓を締めましょう。

 

止水栓はトイレの壁から

 

トイレタンクに繋がっている

 

配管についているもので、

 

ハンドルがついているタイプ、

 

 

マイナスドライバーで締めるタイプの

 

2種類があります。

 

 

まずはこれをしっかりと締めて

 

水を止めてから

 

原因を探していきます。

締める向きは時計回りです。

 

 

 

②トイレタンクのふたを開けて中を確認しましょう。

 

トイレの蓋は意外に重たいので

 

気を付けてください。

 

手洗い管がついている場合は、

 

蓋を真上にゆっくりと

 

持ち上げて外してください。

 

ゴムホースでつながっている場合は

 

外しましょう。

 

固いのでゆっくりと

 

力を入れて外してください。

 

 

 

③タンク内の排水部分にあるゴムフロートの位置がずれていないか、

またゴムが劣化して

 

隙間ができていないか

 

確認しましょう。

 

このゴムフロートが

 

ずれていたり

 

劣化したりしていると

 

トイレ洗浄の水が止まらずに

 

いつまでも流れ続けてしまいます。

 

 

フロートに繋がっている

 

チェーンが絡まっていたりして、

 

位置がずれている場合は

 

それを正しい位置に

 

戻してあげれば治ります。

 

ゴムが劣化している場合は

 

部品の交換が必要ですので、

 

購入して交換するか

 

業者に修理を依頼しましょう。

 

 

 

④タンク内の水位が高くなっていないか確認しましょう。

 

 

配水管からタンク内に

 

繋がっている管の先に

 

浮き玉があります。

 

この浮き玉に異常があると

 

タンク内の水位が高くなり、

 

水が便器に向かって流れ続けます。

 

 

手で浮き玉を少し持ち上げてみましょう。

 

これで水が止まるので

 

あれば原因は浮き玉の異常です。

 

 

浮き玉を支えている棒、

 

または浮き玉自体に

 

破損がないか確認しましょう。

 

破損していたら交換が必要です。

 

自身で行うか

 

 

業者に依頼しましょう。

 

 

 

浮き玉を持ち上げても

 

水が止まらない場合は

 

ボールタップの故障です。

 

ボールタップは配水管から

 

浮き玉につながっている

 

管の中にある装置です。

 

この管に付いているねじを

 

少しずつ締めて

 

様子を見ましょう。

 

タンクの蓋を戻して

 

配水管の止水栓を開けて、

 

レバーを下げて水を流してみて

 

 

正常に水が止まるか

 

確認しましょう。

 

 

ボールタップについている

 

ネジを締めても治らない場合は

 

 

ボールタップ自体の故障が考えられるので、

 

可能であれば自身で購入し

 

交換するか、

 

業者に修理依頼をしましょう。

 

 

 

⑤オーバーフロー管に破損がないか確認しましょう。

 

オーバーフロー管とは

 

タンク内に立っている空洞の管で、

 

タンクの水位が上がった際に

 

ここから便器に

 

水を排水するための管です。

 

これに破損があると

 

そこから水が便器内に漏れてきます。

 

 

破損箇所を防水のテープ等で

 

補修すれば治せますが、

 

大きく破損している場合は

 

個人で修繕するのは難しいので

 

業者に依頼する必要があります。

 

 

トイレの手洗い管から流れる水が止まらない場合

 

 

トイレの手洗い管から流れる水が止まらないのは、

 

タンク内から手洗い管に繋がっている管の

 

不具合が原因です。

 

 

繋がっているのがジャバラホースや

 

ゴムホースの場合は

 

 

接続部分が緩んでいないか確認し、

 

緩んでいたら締めなおしましょう。

 

接続部分を締めても治らない場合は

 

手洗い管の取り付けてある

 

部分のナットが緩んでいないかも

 

見てみましょう。

 

 

それでも治らない場合は

 

パッキンやホースの劣化、

 

破損が原因なので

 

購入し交換するか

 

業者に修理依頼をしましょう。

 

 

 

和式トイレの水が止まらない理由

 

 

和式のトイレも水洗トイレであれば

 

タンク内の構造は洋式と同じです。

 

上記のトイレ使用後に

 

便器を洗浄する水がいつまで経っても

 

トイレの水が止まらない場合、

 

手洗い管から

 

流れる水が止まらない場合を参照してください。

 

 

タンクレストイレの水が止まらないとき

 

タンクレストイレの水が止まらない時があるときも

 

まずは配水管についている

 

止水栓を締めましょう。

 

配水管内部のパッキンの破損やズレ、

 

ゆるみがないか確認し、

 

緩んでいたら

 

締めなおしましょう。

 

再度止水栓を開いて

 

正常に水が流れるか

 

確認してください。

 

これで治らないようであれば

 

専門業者に依頼しましょう。

 

 

オール電化のトイレの水が流れっぱなし場合

 

 

オール電化のトイレは

 

toto、

 

LIXIL(inax)、

 

Panasonic

 

から多く販売されていますが、

 

これらのトイレの場合は

 

専門知識が必要なので

 

自身で修理するのは難しいです。

 

業者への依頼をしましょう。

 

 

 

トイレの修理方法と依頼する際の注意

 

 

トイレをはじめ水回りの修理業者はたくさんあります。

集合住宅だとよくポストにも入っていますよね。

 

マグネットでくっつくあれですね。

 

修理業者によって修理費用は様々です。

 

見積もりは無料というところが多いので

 

修理依頼をする際は

 

よほど緊急でない限りは

 

状況を伝えた上で

 

しっかり見積もりを取って、

 

全部でいくらかかるのか

 

確認してから依頼しましょう。

 

 

以下は修理業者の紹介です。

 

作業時間は

 

どこも30分~1時間程度です。

 

修理方法や作業内容は

 

どの業者さんもほとんど同じです。

 

 

作業費用は各社のHPでの基本料金です。

 

各社ともキャンペーンや

 

サービスを行っている場合がありますので、

 

見積もり依頼の際によく聞いてみましょう。

 

 

 

水の110番救急車(対応エリア:全国)

TEL:0800-824-7771

 

見積もり、調査費用無料

修理代2,200円+交換部品代金

 

 

クラシアン(対応エリア:全国)

TEL:0120-511-511

見積もり、調査費用無料

修理代8,800円+交換部品代金

 

 

 

 

水道屋本舗(対応エリア:全国)

TEL:0120-994-549

見積もり、調査無料

修理代5,500円+交換部品代金

 

 

 

水道救急センター

TEL:0120-945-990

見積もり、調査無料

修理代5,500円+交換部品代金

 

 

 

水道1番館

TEL:0120-917-514

見積もり、調査無料

修理代5,500円+交換部品代金

 

 

 

 

水まわりの救急24

TEL:0120-997-817

見積もり、調査無料

修理代4,400円+交換部品代金

 

 

 

水110番

TEL:0120-220-377

見積もり、調査無料

修理代8,800円+交換部品代金

 

 

 

英語で「トイレの水が止まらない!」を何という?

 

 

 

ちなみに海外での宿泊先のホテルで水が止まらなくなって困った!

 

というような時は

フロントに電話をかけて英語で

 

「The water in the toilet doesn’t stop!」

 

と言いましょう。

 

 

トイレトラブルの対策

 

トイレの水が止まらないときの応急処置、

 

業者に依頼する際の注意点を紹介してきました。

 

少しの水漏れでも放っておくと大事になり、

 

修理代も水道代も

 

大変なことになってしまいます。

 

何かおかしいな、

 

と思ったら早め早めの対策をしましょう。

 

 

トイレの水が止まらない夢

 

最後にトイレの水が止まらない夢を見た時のお話をします。

夢占いというものがありますね。

この夢占いでトイレの夢はよく出てきます。

 

なかでも「トイレの水が止まらない夢」

 

「トイレの水があふれる夢」

 

の話しはよく聞きます。

 

 

キッチンや洗面所の蛇口の水漏れは金運低下、

 

体調不良の表れで、

 

外的ストレスが原因と

 

なっていることが多いようです。

 

お風呂の水漏れは情緒不安定の表れ、

 

床が水びだしになっているのは

 

自信喪失している時に見ることが多いそうです。

 

 

ではトイレの水漏れが表すのは何かというと、

 

「体調不良、緊張、不安の表れ」だそうです。

 

これらは感情の乱れが原因です。

 

トイレの水が止まらない夢を見たら、

 

まずはしっかりと睡眠と栄養を取り、

 

体の疲れを癒しましょう。

 

体も心もしっかりと休めて、

 

心を落ち着かせることを心がけましょう。

 

それでも同じような夢を見たり

 

不安な気持ちが消えないというようであれば、

両親や家族、

 

仲の良い友人に

悩みを相談してみたり、

 

気分転換に普段出かけないところに出かけてみたり。

 

普段からトイレは綺麗に清掃お手入れをして、

 

いつも快適にトイレを使用できるように

 

しておくことをおすすめします。

それではみなさん、

 

よいトイレライフを!

 

テキストのコピーはできません。