インドの旅費の相場!旅行の費用、1週間の平均は…一ヶ月なら?飛行機の代金はどれくらい?、航空券、相場

スポンサードリンク






 

相当クセのある国ながら、不思議と行きたがる人が多いインド。

アジアよりも遠くチケット代がかかりそうなのは分かるが・・・

航空券、旅費がいまいちイメージしづらい。

 

そこでインドを何度も訪れている男が

旅費のサンプル、相場を紹介する。

 

 

スポンサードリンク






インドの旅費(旅行の費用)サンプルを公開。1週間(一週間)の平均は?一ヶ月の相場は?

 

21歳で初インドだったまちこちゃんのケースのだと、

7日間のインド旅行のトータル旅費がちょうど10万円ほど。

 

これは結構お金をかけたほうだろう。

何しろ、俺の場合は一ヶ月の滞在で17万円だったので(笑)。

 

 

ただし、これでも学生の卒業旅行であり

バックパックに近い。

 

現地ではかなり節約しており、安い宿として一泊500円未満の

ところを使ったり、高くても1,000円かからない場所を利用している。

 

個人的には、2週間でも10万円以下にできそうな印象だ。

 

 

インド旅費でやはり一番大きかったのが往復の飛行機代で

約75,000円、それに対して向こうでは25,000円ほどで収まった。

 

 

インドの旅費の中で往復でかかる航空チケット。

 

名古屋からなら110,000円、新潟からなら90,000円ほどで

成田(東京)からは前述の通り。インドは距離がある分、

アジアより旅費が上がる。

 

 

お腹に自信があるあなたは(笑)現地の食堂で食べれば

1食300円かからないのは、このフィリピンと同じ。

 

節約すれば1日2,000円もかからないし、観光客として

普通に過ごしても1日5,000円なら十分すぎるという感じだ。

 

 

何しろ、今は日本を出て暮らす俺が初めて行った

海外の国がインド。 しかも現地でビジネスを始めるためという

とても特殊なケースなので、旅費が参考にならない(笑)。

 

そこで今回は、例を

サンプルとして公開してみた。

 

 

インドの旅費として考える必要があるビザ。飛行機のチケットを買う前に確認を!

 

とにかく、普通に海外旅行に行っていれば

ビザなんて意識することのないほど日本のパスポートは強い。

 

世界的にはドイツの次に強く、俺がいる

このフィリピンのパスポートの5倍以上の国に

ビザなしで渡航できる。

 

これが、俺が日本人が英語を覚えて

どんどん海外に出たほうが良いと考えている理由。

先人の努力の恩恵を享受して海外を活用しない手はない。

 

 

しかし、このインドについては観光でも渡航前に

ビザを取得する必要があるので、その費用も

旅費として考えておく必要がある。

 

俺の場合は初めてのインド渡航で、

いきなりビジネスビザを取得する必要があったという

ハードルの高さ(笑)。旅費をケチろうにも限界があった。

 

ちなみに観光ビザの場合でも大体5,000円ほどのお金がかかり、

申請費用・郵送費・写真代が大まかな内訳。そして観光ビザの

場合はだいぶ楽になり、今はオンラインでも申請可能だ。

 

 

こうした面倒はあるものの、世界遺産のタージマハルや

沐浴で有名なガンジス川、美しいビーチとして知られるゴアなど

見どころも多いインド。

 

晴れてインドビザを取得し、旅費をやりくりしながら

現地にたどり着いたら喜びもひとしおだろう。

 

 

 

 

テキストのコピーはできません。