しまじろうのねこの3兄弟のこと覚えてる?らむりん。変わった。名前。

スポンサードリンク






 

進研ゼミの幼児用通信教育教材として始まった、

 

「こどもちゃれんじ」のキャラクターとして

 

登場した

 

「しまじろう」。

 

 

もう30年以上も愛されているキャラクターです。

 

 

 

主人公のしまじろうはトラの男の子で、

 

縞野しまじろうという名前です。

 

 

 

当初こどもちゃれんじが始まった時は、

 

 

しまじろう、とりっぴぃ、らむりん

 

 

だけしか登場しませんでしたが、

 

 

 

アニメの放送と共に

 

 

色々なキャラクターが増えて来ました。

 

 

 

増えると同時に

 

 

消えて行ったキャラクターも結構います。

 

 

 

人気だった

 

猫の三兄弟やらむりんも消えてしまいました。

 

 

 

今も懐かしく思い出している

 

 

ファンの方もいるかもしれませんね。

 

 

どうして消えてしまったのでしょうか。

 

 

 

スポンサードリンク






しまじろうに出ていた猫の兄弟、どんな3兄弟だった?

 

 

 

テレビのアニメ「しましまとらのしまじろう」

 

 

1993年から2008年まで放送)

 

 

が始まり、

 

 

アニメのオリジナルの猫のキャラクターとして

 

 

登場していたのが

 

 

「黒猫の三兄弟」です。

 

 

 

黒猫とは言え実際は青色で、

 

 

猫の兄弟は3匹とも同じ顔なので、

 

 

それぞれが付けている

 

 

 

ネクタイの色と柄で見分けることが出来ます。

 

 

 

しまじろうに比べると

 

 

やんちゃないたずら好きの3兄弟、

 

 

しまじろうたちと衝突することもありましたが、

 

 

たまには協力しあうこともあり、

 

 

 

仲が悪いという程でもありませんでした。

 

 

 

 

3兄弟の猫の名前は、

 

 

長男がドット、

 

次男がからくさ、

 

末っ子の3男がペイズリーです。

 

 

 

 

それぞれ自分の名前と

 

同じ柄のネクタイをしています。

 

 

 

 

ドットはガキ大将そのものの子ですが、

 

弟思いのところもあります。

 

 

 

 

自分のことを

 

「オレ」とか

 

「オレ様」と言っています。

 

 

 

 

 

からくさは3兄弟の中では

 

一番優しい性格で、

 

ドットからも多く被害にあっています。

 

 

 

 

自分のことを

 

「ボク」と言っています。

 

 

 

からくさは末っ子ながら

 

しっかりしていますが、

 

 

ずるがしこい部分もあります。

 

 

 

 

自分のことを「オイラ」と言っています。

 

 

「しましまとらのしまじろう」の終了で、

 

3兄弟も登場しなくなってしまいました。

 

 

 

 

 

確かな理由は分かりませんが、

 

 

それまでアニメの監督をしていた方が

 

亡くなった事や、

 

 

広告代理店が変わったことで

 

 

変更になったためではないかと

 

言われています。

 

 

 

黒猫三兄弟は結構アクが強いので、

 

新しい広告代理店としては

 

 

それが嫌だったのかもしれないとも言われています。

 

 

 

 

黒猫三兄弟はいなくなりましたが、

 

それに似たキャラクターが登場しています。

 

 

 

「しましまとらのしまじろう」

 

の次のアニメ

 

 

「はっけん たいけん だいすき」

 

に1回だけ登場し、

 

 

 

次のアニメ「しまじろうヘソカ」で

 

準レギュラーになった

 

「モグラ三兄弟」。

 

 

 

 

声優陣も黒猫三兄弟を

 

担当していた人がそのままやっています。

 

 

 

「しまじろうヘソカ」の

 

次のアニメ

 

 

「しまじろうのわお!」

 

 

にはハニー三兄弟という、

 

 

蜂の三兄弟が登場しました。

 

 

 

 

 

「しましまとらのしまじろう」にいた「らむりん」が消えた理由は?

 

 

 

らむりんは、

 

幼児教の

 

「こどもちゃれんじ」

 

とアニメ

 

「しましまとらのしまじろう」

 

 

にも登場します。

 

 

 

苗字は牧場なので、

 

牧場らむりんです。

 

 

 

メインキャラクターの一人で、

 

 

ひつじのイラストの女の子です。

 

 

 

とてもしっかりした大人びた女の子で、

 

 

 

ケンカの仲裁をしたり、

 

 

仲間を叱ったりと、

 

 

キャラクターの中では

 

 

一番のしっかり者として描かれています。

 

 

 

 

 

とても人気のあるキャラクターでしたが、

 

2012年には、

 

 

 

らむりんの画家の父親が

 

フランスに引っ越すことになりました。

 

 

 

 

そして消えたのです。

 

 

そのまま教材からも

 

アニメからも姿を消してしまいました。

 

 

 

 

その後任には猫の女の子

 

「桃山にゃっきい」

 

が登場しています。

 

 

 

にゃっきいの声優もらむりんと同じ、

 

杉本沙織さんが担当しています。

 

 

 

らむりんがいなくなってしまった理由は、

 

色々考えられるようです。

 

 

 

 

一番有力な説は、

 

らむりんのモチーフとなっている羊が、

 

子どもたちにとって

 

それ程馴染みがないから、

 

というものです。

 

 

 

 

 

しょっちゅう写真や映像に出て来るパンダや、

 

 

動物園には必ずいるキリン、

 

ゾウ等に比べると、

 

 

馴染みは薄いと

 

言えるのかもしれません。

 

 

 

 

又、らむりんの家は

 

お金持ちで

 

お母さんは専業主婦でしたが、

 

 

 

お母さんが働いているのが

 

当たり前の時代になっています。

 

 

そういった点でも

 

お母さんが働いている

 

にゃっきいに代わったのでは?

 

とも言われています。

 

 

 

 

 

これは確かかどうか分かりませんが、

 

 

らむりんのラムは

 

食用のラム肉を表しているから、

 

というものです。

 

 

 

らむりんがいなくなったのは、

 

トラであるしまじろうが

 

食べてしまったのでは?等と、

 

 

もちろん冗談でしょうが、

 

 

 

 

そういうふざけた声も

 

ネットでは上がりました。

 

 

 

 

 

しまじろうのいとこ、トミーもいなくなった

 

 

 

しまじろうの母方のいとこで

 

トミーという

 

キャラクターもいました。

 

 

 

元々は

 

「こどもちゃれんじ」の

 

 

英語のコーナーでの

 

キャラクターでしたので、

 

 

 

そのせいかセリフにも

 

英語の単語が混じったりしました。

 

 

 

 

ちょっとキザな感じの男の子でした。

 

 

 

 

 

教材からも姿を消し、

 

アニメにも登場しなくなりました。

 

 

 

 

 

しまじろうの昔からの仲間、「みみりん」や「とりっぴぃ」は今も登場

 

 

 

昔、人気だったのに消えて行った

 

キャラクターは結構いますが、

 

 

 

一番最初から一緒にいる

 

 

とりっぴぃ(トリッピー)は

 

今も一緒に活躍しています。

 

 

 

 

みみりんは

 

2012年からの登場です。

 

 

 

とりっぴぃは

 

空野とりっぴぃという

 

名前のオウムの男の子です。

 

 

 

鳥なので

 

キャラクターの中では

 

唯一空を飛ぶことが出来ます。

 

 

 

 

おしゃべりでお調子者で

 

口が軽いという面もあります。

 

 

 

 

みみりんは白うさぎの女の子で、

 

緑原みみりんという名前です。

 

 

 

わがままで甘えん坊で、

 

一人っ子です。

 

 

 

 

前述したら

 

むりんの代わりに登場した

 

にゃっきいを入れて、

 

しまじろう、

 

とりっぴぃ、

 

みみりん

 

が仲良し4人組ということになります。

 

 

 

 

 

しまじろうの世界、ちょっとおかしいと思われてる?

 

 

 

しまじろうの世界は、

 

 

ネコなど色々な動物が

 

擬人化されているのかもしれませんが、

 

 

ちょっとおかしいと思わせる所もあります。

 

 

 

 

 

ウサギのみみりんですが、

 

 

自分自身がかわいいのに、

 

 

かわいい動物に触りたいと言ったり、

 

 

 

 

パンダちゃんは動物が苦手だったりです。

 

 

でも、そこが面白いのかもしれませんね。

 

 

テキストのコピーはできません。