ここ何年か、「ふうか」や「ゆうか」と言った、
可愛くてやさしい、
穏やかな雰囲気漂う
名前を女の子に付けるのが
人気になっています。
「ふー」、とか「ゆー」とか、
長く伸ばす文字が入ると、
名前は不思議と
やさしく穏やかな印象になります。
親が、穏やかで人にやさしい女の子になって欲しいという
願いとともに、
そういった名前を付けるのかもしれませんね。
特に「ふうか」という名前は、
可愛くてやさしい名前なので、
人気になっています。
多分大人になってからも
「ふうちゃん」という愛称で、
誰からも好かれそうな
感じがしますね。
ふうかという名前の由来は?
「ふうか」という名前の漢字で
最も人気なのは
「風花」でしょう。
漢字の印象もきれいですし、
名前の由来も漢字の意味もすてきです。
風花は「かざばな」「かざはな」
とも読みます。
青空の広がる晴れた日に、
まるで桜が散るように、
ちらちらと降って来る
雪のことです。
または、
山に積もった雪が、
上昇気流に乗って
風下にちらちらと落ちて来る
雪のことでもあります。
どちらも、
何とも言えない美しいイメージがわいて来ます。
また「楓花」という
漢字にすることもあります。
「楓」はカエデとも読み、
秋に美しく紅葉するカエデのことです。
こちらも
美しいイメージがわいてくる名前です。
秋に紅葉したカエデの葉が、
まるで花のように
舞っているというイメージがわきます。
風花も楓花も、
穏やかなやさしい名前であると同時に、
花という字が入っているので、
華やかな名前とも言えるかもしれません。
ですがキラキラネームというような
感じはありません。
キラキラネームというのは、
個性を極めた、
かなり珍しい名前が
キラキラネームと言われています。
例えば光宙(ぴかちゅう)とかです。
なので、
風花や楓花はキラキラネームではありません。
その他の「ふうか」を表す漢字は、
風香、
芙佳、
風歌、
風夏、
風薫、
芙羽香
など色々ありますが、
どれも古風で趣きがあって、
とてもステキです。
「風香」は
風が花の香りを運んで来そうな
きれいな名前です。
「芙佳」の芙は、
花の芙蓉のことで、
蓮(ハス)という意味もあります。
蓮は美しい女性を形容する時にも
使われますので、
優雅な名前と言えるかもしれませんね。
ふうか、ローマ字表記ではどう書いたらいいの?
「ふうか」という名前を
ローマ字表記にしようとした時、
ちょっと迷う人もいるかもしれません。
FUKAなのか、
それともFUUKAなのかと、
考えてしまうのです。
一般的に考えればFUKAだと言えます。
日本ではふーか、
と伸ばすとしても、
ローマ字にする時には、
ふーと伸ばすようにはしないのです。
これはどの名前でも同じです。
例えば斎藤(さいとう)も
ローマ字にすると
SAITOとなりますし、
一郎(いちろう)も
ICHIROとなります。
海外へ行く時に
パスポートに表記する時も、
FUKAと書くのが
正しいという事になります。
ただ英語圏に旅行に行った場合に、
FUKAと書くと
「ファッカ」と発音するので、
ちょっと嫌だと思っている人もいて、
あえてHUUKAと表記する人もいるようです。
ちなみに、
韓国語のハングルで
「ふうか」は、
후우카と書きます。
ふうか、名前の読み方では、ランキング何位?
「ふうか」という優しい響きの名前は、
漢字は色々あるとしても、
読み方としてはランキングの上位になっています。
2020年には、読みランキングで2位になっていて、
前年に比べて急激に上位に来ています。
1位は「ほのか」で
「ふうか」と同じく
2位になっているのは
「つむぎ」です。
4位は「いろは」で、
どの名前も
ほのぼのとした
優しい感じの響きがあります。
では、読みランキングではなく、
女の子の名前で
一番人気は何という名前でしょうか。
2020年の女の子の名前で
1位になったのは
陽葵(ひまり)です。
この名前は
前年度でも1位になっていて、
根強い人気があります。
この陽葵、女の子の場合は
「ひまり」ですが、
「はるき」や
「ひなた」とも
読めるので、
男の子に付けることもあります。
「ひなた」は
男女兼用にもなりますね。
2位は結菜(ゆいな)で、
3位は莉子(りこ)
となっています。
どの名前も
本当に可愛くてすてきですね。
ふうか、という名前の芸能人はいる?
メジャーな、誰でもが知っている芸能人には、
「ふうか」という名前の人はいませんが、
メジャーでなければ
色々な芸能人がいます。
女優の岩崎風花さん、
タレント・女優の唯月ふうかさん、
小芝風花さん、
声優の春名風花さん、
サッカー選手の長野風花さん、
美人すぎる書道家として知られる、
涼風花さん等がいます。
「ふうか」は女の子の名前だけど、男の子は?「ふうが」は?
「ふうか」という名前は
やさしい女の子という感じがしますが、
「ふうが」という名前は、
男らしい名前と言えるかもしれません。
「ふうが」は男の子の名前として人気で、
漢字も色々あります。
楓雅、
富雅、
楓我、
楓凱、
風河、
風賀
など、
漢字を見ただけで、
凛とした男らしい雰囲気と、
また穏やかな感じも加わります。
ふうか-楓雅という名前だと、
雅という字が入るので、
何だか高貴な感じも漂いますね。