dカードが使えない主な原因は、
利用状況の問題やカードの物理的問題が挙げられます。
dカードとは、NTTドコモのクレジットカードです。
年会費1万円の「ゴールドカード」と
年会費無料の「スタンダードクラスのカード」があります。
このdカードが使えないと困ってしまう方も多いと思います。
そこで今回は
・ dカードが使えない理由
・ dカードが使えない時の対処法
・ dカードのエラーなどよくある質問
・ dカードが使えなくなった時のまとめ
について紹介します。
dカードが使えない理由
dカードが使えない理由や使えないとどうなるのかを紹介します。
1.使えない理由
急に使えない時には、
次の4つが考えられます。
①限度額が超えている
dカードが使えない多くの理由が
「限度額のオーバー」です。
ショッピングだけでなく、
キャッシングやリボ払いの利用によって、
限度額からカード利用分を引いた
「利用可能額」が
一時的に小さくなっている場合もあります。
ここで注意しないといけないのは、
カードの限度額です。
この限度額とは与信の幅、
つまりユーザーの
信用の額です。
カードユーザーが担保なく
買い物ができる額なのです。
支払いが完了していない
全ての決済合計額が限度額を超えてしまうと、
dカードが使えなくなります。
②磁気が弱くなっている
現在クレジットカードの多くは
ICチップが埋め込まれています。
dカードも同様です。
ICチップを読み込んで
決済を行う機械が主流となっているので、
磁気が弱くなっている事に気付きません。
古いタイプのカードリーダーに
クレジットカードをスライドさせて
通す決済も一部ではあります。
この場合磁気不良だと
利用することが出来ません。
時期は裏面のストライプ部分に
埋め込まれていますが、
カードが強い磁気にさらされた時に
磁気不良を生じることがあります。
③カードを更新したとき
クレジットカードには有効期限があります。
有効期限が近付いた時に、
カード利用状況に問題なければ、
自動更新され新しいカードが送られてきます。
届いた新しいカードを一度利用すると、
従来のカードは有効期限を迎えていなくても、
直ぐに無効になります。
新しいカードを利用した後に
古いカードで決済しようとしても、
無効になっているので使えません。
④紛失届を出していた
クレジットカードを紛失してしまったら
不正利用を防ぐ為、
警察に届け出るだけでなく、
カード会社に連絡しないといけません。
dカードでも、
多くのクレジットカード会社と同様に、
24時間カード紛失を受け付けています。
またドコモショップでも受け付けています。
届け出ると
カードは利用停止となります。
届け出後にカードが見つかっても、
そのカードは使うことは出来ません。
※これ以外にシステムメンテナンス中の時も使用できない場合があります。
2.dカードが使えない店
◎飲食店やアパレルショップなどの
実店舗やオンラインショップなどで
dカードが使えない店は、
「国際ブランドの加盟店」
でないからかもしれません。
例えば、
VISAのdカードは
VISAマークのあるお店でしか利用できず、
JCBやマスターカードの
ロゴしかない店では利用できません。
◎ドコモユーザーでないと
Amazonでdカードは使えません。
Amazonでdカード利用するには、
ドコモ回線を契約していて
spモード契約をしていることが条件です。
そのためドコモユーザー以外の方は、
Amazonでdカード使えません。
またAmazonで利用できる
dカードの支払い方法は、
ドコモユーザーの方の
「電話料金合算払い」に限定されています。
3.エラー
dカードが使えない場合、
エラーコードが表示されることがあります。
エラーコード:33213、33215,57869
このエラーコードが表示されると、
本人認証サービスの利用登録がない
クレジットカードは利用できません。
本人認証サービスの利用登録をしましょう。
登録方法は、
各クレジットカード会社に問い合わせてください。
dカードが使えない時の対処法
dカードが使えない理由を紹介しましたが、
その対処法について解説していきます。
1.「dカードが使えない理由」の対処法
先程紹介した
「dカードが使えない理由」の対処法は次の通りです。
①限度額が超えている
・上限引き上げ
利用実績があれば上限引き上げが認められやすいです。
逆に滞納などが有った場合は困難です。
会計時にカードを出して
限度額に引っ掛かって使えない場合は、
直ぐにカードの利用を再開する方法はありません。
キャッシングやリボ払いが原因であれば、
返済すれば再び利用することが出来ます。
・利用枠引き上げ
対処法として利用枠の引き上げがありますが、
これには2種類の引き上げ方法があります。
<一時的に引き上げる>
海外旅行やネットショッピングなどで利用する場合、
一時的に利用枠を引き上げることが出来ます。
申し込みはWebで出来ます。
利用する2日前までに本会員から申し込みします。
※引き上げ前に
「利用枠」と「利用可能額」を
確認しておきましょう。
<継続して利用枠引き上げ>
申し込みはWebで出来ます。
申し込み後は継続して利用枠が引き上げられます。
なので毎日の買い物や
食事など余裕をもって
利用することが出来ます。
※引き上げ前に「利用枠」と「利用可能額」を
確認しておきましょう。
②磁気が弱くなっている
磁気が弱くなっている場合は、
下記の窓口に電話して
「再発行」してもらいましょう。
dカードGOLDなら再発行に掛かる
費用は無料です。
スタンダードのdカードの場合は手数料が
かかることがあります。
③カードを更新したとき
有効期限が近付いた時に新しいカードは送られてきますが、
この新しいカードを一度でも使うと、
従来使っていた
カードが直ぐに無効となります。
この場合、
従来使っていたカードを
ハサミを入れて処分しましょう。
そして新しいカードのみを
使うようにしましょう。
④紛失届を出していた
一度、紛失届をカード会社に連絡すると、
そのカードは後から
見つかっても使うことが出来ません。
なのでそのカードをお店で使っても
決済することが出来ません。
このネット決済できない場合は、
カードの再発行をするしかありません。
2.問い合わせ先について
限度額を超えたものなどで
使えなくなったクレジットカードは当然使えませんが、
有効のはずのクレジットカードが使えない場合、
どうすれば良いのでしょうか。
ここでは、問い合わせ先について紹介します。
①dカードセンターに問い合わせ
クレジットカードが使えない時は、
電話をして相談してみましょう。
問い合わせ先は次の通りです。
dカードセンター
・電話番号:0120-300-360
・受付時間:10:00~20:00(年中無休)
|
dカードゴールドデスク
・電話番号:0120-700-360
・受付時間:10:00~20:00(年中無休)
|
②ドコモショップで相談
ドコモショップでも対応してくれます。
その場で詳しく調べてくれたり、
適切な対処法などアドバイスをしてくれるので便利です。
ドコモショップではお客様が多いので、
順番が回ってくるまで
待たされることもあります。
3.ボーナス一括払い
夏または冬のボーナス時に、
ボーナス払いの1回払いにて支払う方法です。
ボーナス一括払いの手数料は無料です。
※キャッシュカード利用する時に
「ボーナス一括払い」と指定して下さい。
また利用方法や加盟店により
取扱金額や期間が
異なる場合が有るので注意しましょう。
<利用期間と支払日>
利用期間 |
支払い日 |
|
夏 |
12月16日~翌年6月15日まで |
8月の支払い日 |
冬 |
7月16日~11月15日まで |
翌年1月の支払い日 |
4.プリペイドカードで支払う
dポイントカードの「dカードプリペイドカード」を作ることで、
ショッピングなどが出来ます。
<メリット>
・審査なしで年会費無料
・dポイントが貯まり、貯まったポイントはチャージが可能
・全国のiD加盟店で簡単に決済でき、Master Card加盟店で使える
・買い物をするだけでdポイントが貯まる
・コンビニ「ローソン」や「セブン銀行ATM」などからチャージできる
ドコモオンラインショップでも
ポイントを貯めることが出来て便利です。
dカードが使えない時の対処法
ここではdカードに関する「よくある質問」をいくつか紹介します。
①dカードゴールドの利用可能額を調べると
「エラーコード001」
が表示されました。
原因は何でしょうか。
【回答】
エラーコードの原因はサポートセンターに聞かないと分かりません。
コンピューターが利用可能額の書き換え中で
一時的に使えないことが考えられます。
②支払日に間に合わなかった場合、dカードが使えない期間はどれくらい?
【回答】
口座引き落としの設定金融機関によって
支払い方法が違います。
支払い方法などの詳細については、
支払日の3~5営業日後に通知文が届きます。
支払いが完了すれば
使うことが出来ます。
③オペレーターと話したいのに繋がらない場合はどうするの?
【回答】
受付時間は10:00~20:00(年中無休)です。
リボ払いなどキャッシングに関する
オペレーターによる受付は
「18:00まで」です。
受付時間以外に問い合わせをすると、
繋がりません。
④ネット決済が出来ないのは何故ですか?
【回答】
「入力したセキュリティコード」や
「インターネットショッピング本人認証サービス」
のパスワードが
違っていると利用できず、
ネット決済が出来ません。
⑤dポイントが使えない場合はどうしたらいいの?
【回答】
dポイントが使えない場合、いくつかの理由があります。
・dアカウントを保有していない
・dポイント利用者情報登録を行っていない
・dポイントが利用できないサービスで使用しようとしている
・ポイント共有グループの代表会員から利用拒否設定されている
・dポイント利用上限設定をしている
これらを確認してみましょう。
不明な時は近くのドコモショップや
コールセンターに相談してみましょう。
dカード GOLDの場合は
ゴールドデスクが問い合わせ先にあります。
dカードが使えなくなった時のまとめ
今回は、dカードが使えない理由と解決策について紹介しました。
dカードが使えない場合は、
先程紹介した理由と対処法を試してみましょう。
対処法を試しても出来なかったり
原因が分からない時には、
コールセンターかドコモショップで
相談してみましょう。
今回の記事のポイントは
dカードが使えない時には、
先程紹介した対処法を参考にしてみて下さい。